現在、特に福岡においては行政の後押しなどもあり、スタートアップ(起業)が盛んなようです。それに伴い法人を設立しようとする人も多いようですが、ここで最初の壁が法人登記をする住所についてです。新設法人を登記する場合は大体以下のパターンに分かれると思います。
①自宅が所有の場合はそこで登記する
②自宅が賃貸の場合は管理会社や大家さんに承諾を取って登記する
③②の承諾が取れないので内緒で登記する
④事務所用にマンションなどの1室またはレンタルオフィスなどを借りて登記する
③については発覚した場合に面倒なので、本当におススメできません。現在の起業といえば、スモールビジネスがほとんどで、物理的な事務所は必要ないことも多いことから④はコスパが悪いと思います。残るは①と②のパターンなのですが、この場合のデメリットとして、
(1)自宅住所がオープンになる、名刺などにも記載せざるを得ない
(2)自宅なので、都心部ではないことが多い
(3)事業の郵送物が自宅に届く
(4)金融機関の開拓に不利
このような需要に応える形で当社の新事業として貸住所事業を始めました。月額5,000円(税別)。レンタルをする住所は当社と同じ「福岡市中央区薬院3丁目」の住所です。特徴は登記OK、印刷物等への表示OK、郵送物は週1回転送、長期間契約縛りなしで1か月単位で契約
メリットは
(1)自宅を公開しなくてよい
(2)都心部の住所を利用できる
(3)自宅と事業の郵送物を分けれる
(4)金融機関の開拓に有利
想定される業態としては、各種コンサル業、保険代理店、スモールビジネス全般、資産管理法人などでしょうか。HPを更新して事業内容を追加したところ、大手の中小企業支援をメインとしている会社から早速提携のお話をいただきました。それくらい需要があるとのことです。受け入れ可能法人数は限りがございます。ご要望の際はお問い合わせください。
TEL:092-519-8452
E-mail:info@strategic-school.com